金利ってなあに?

アバケロ
今回は「金利」についていってみよう!
金利ってよく聞くけど何の事なの?

オタマ

アバケロ
「金利」って言うのは、お金を借りた人が借りたお金に対して支払う金額の割合のことを言うんだよ。たとえば、オタマちゃんからボクが1000円借りて、1100円返したとしたら、金利は「10%」になるね!
この100円の部分を「利子」とか「利息」とか言うよ。
なるほど。でもボクはお金貸した事はないよ。

オタマ

アバケロ
どうだろう。銀行預金はある?
もちろん!

オタマ

アバケロ
それなら銀行にお金貸してるってことだね!
そうなの!?便利だから預けてるんだけど?
そんなつもりなかった!

オタマ

アバケロ
銀行に預けたお金にはちゃんと金利がついてるでしょ?
それが貸してるってことだよ♪
そうだったのか!でもどれくらいついてるのかな?

オタマ

アバケロ
今の金利は普通預金で0.001%で
定期預金で0.002%くらいが相場かな
0の数間違ってないですか?(笑)
100万円預けたら1年間で10円ってことか。。。

オタマ

アバケロ
そういうこと!
今は昔と違って金利がかなり低いから、預金の金利だけで生活するなんてほとんど不可能ってことだね。
夢なさすぎ・・・
ところで昔はどれくらいついてたの?

オタマ

アバケロ
1900年の前半~中盤で約5%くらいだよ。
たかッッッ!!
100万円預けたら1年で5万!?
昔に戻りたい!!

オタマ

アバケロ
実はね、一概にはそうは言えないんだよ!
金利は高い方がいいのか?それとも安い方がいいのか!?
[su_animate type=”rotateInUpLeft” delay=”0.5″]つづく[/su_animate]